みとい福祉会とは

理念

みんなでともにいきる社会をめざして

みとい福祉会とは、1982 年(昭和 57)に大阪府豊中市で開所した共同作業所「みとい製作所」を母体に、2001 年(平成 13)に設立された社会福祉法人です。
精神障害者支援を専門とし、当事者とご家族のよりよい地域での生活をめざした支援事業を行なっています。

 

真に豊かな共生社会の実現

従来の福祉では健常者と障害者は違う世界の者であると区別されていました。

それに対し「みとい福祉会」がめざしてきたのは、「みんなでともに生きる」共生社会の実現です。

適切な支援があれば、障害者も健常者と同じような充実した生き方ができることを。障害のある人を社会に適合させるのではなく、障害のある人が困らない社会をどうつくるかを考えることで、「みんなでともに生きる社会」は実現可能であると、実践を通じて世の中に伝え続けてきました。

必要なのは深い理解に基づいた適切な支援です。
障害者にもいろんな状態(障害程度)の人がおり、それぞれに必要な支援のタイプは異なります。「みとい福祉会」では、長年の経験をもとに精神障害への深い理解と支援ノウハウを確立。また啓発活動を展開することで、真に豊かな共生社会の実現をめざしています。

歴史・沿革

約40年の歴史。精神障害者支援での実績を認められ社会福祉法人に

約40年の歴史。精神障害者支援での実績を認められ社会福祉法人にみとい福祉会の母体である「みとい製作所(1982 年開設)」は、大阪府下で初めてつくられた精神障害者小規模作業所です。

当時の日本では障害者支援が十分ではなく、なかでも特に精神障害者の支援が、法的整備・教育や理解の浸透を含め遅れていました。「みとい製作所」は、この状況を変えようと願った当事者・家族・支援者が立ち上げた組織でした。「みとい」の活動は福祉界に多大な影響を与え、大阪府下に、障害者の生活・仕事・活動の場としての作業所が多く設立されることとなりました。

このように「みとい製作所」は長年、地域と精神障害者を結ぶ支援(地域リハビリテーション)のモデルケースとしての役割を果たしてきました。その功績が評価され2001年に社会福祉法人格を取得。「社会福祉法人みとい福祉会」として新たなスタートを切ることとなりました。

沿革

 

事業概要

「みとい製作所」を拠点に、生活介護・就労継続支援 B 型事業、障害者相談支援事業を展開。 
また家族会や当事者会とも連携し、地域支援の輪を広げています。

多機能型障害福祉サービス事業所 みとい製作所

生活介護
生活介護

生活上の支援が必要な障害者に 日中活動の場を提供

就労継続支援(B型)
就労継続支援(B型)

就労が難しい障害者に、作業を中心とした活動を提

相談支援/連携・技術支援

みとい情報センター

休止中です。

豊中市精神障害者家族会
ゆたか会

精神障害者の家族を支援する勉強会・交流会を開催

豊中市精神障害者当事者会
HOTTO

精神障害者当事者の交流や一般への 啓発活動に取り組む

代表挨拶

精神福祉の専門事業所として、質の高い支援をこれからも

精神福祉の専門事業所として、質の高い支援をこれからも

私が障害者運動に取り組み始めたのは20代の頃。今から約40年前のことになります。
きっかけは、仮死状態で生まれ知的障害と癲癇を患っていた6歳上の姉の存在です。身体障害者や知的障害に比べ、精神障害者は長年社会制度のフォローがなく、姉はどこにも行き場のない状況でした。

当事者である姉の居場所が家以外にないという状況に、家族として憤りを覚えた私は通信教育で福祉を勉強。その時に書いた論文が、大阪府社会福祉協議会の懸賞論文で入賞。社会福祉研究で知られる岡村重夫先生に評価いただきました。そのお墨付きを励みに、論文で展開した精神障害者支援を実現するために、23歳のときに協力者とともに「みとい製作所」を設立。
障害者運動を展開し、精神障害の作業所の作り方を講演してまわりました。

私が論文で展開した精神障害者支援の基礎とは、
①精神障害の理解と支援を得られる場をつくること
②日中の活動の場をつくり、生活を支援すること
③支援員が精神疾患に対する深い理解を身につけ、精神障害者がより豊かに快適にすごすための具体的な支援を行うこと
④精神障害者への理解を一般に広げ、生活の場や働く場所を広げること
であり、今も変わらず取り組み続けていることです。

約40年を経て変化したことは、よき理解者と優秀なスタッフをたくさん得たことだと感じています。
「みとい」で働くスタッフの多くは精神保健福祉士をはじめとする国家資格の有資格者です。彼らがいるからこそ「みとい」では、多くの利用者に、精神疾患に対する深い理解と、質の高い支援を提供できていると自負しています。

これからも「みとい」は、地域の一員として社会に貢献できるように、愛される存在であるように、精一杯元気よく活動してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

経歴

1959年 神奈川県生まれ
1982年 「みとい製作所」設立時に入職
1988年 大阪府精神障害者作業所指導員 会長
1991年 大阪府精神科救急医療体制 非常勤職員
1997年 大阪府精神保健福祉審議会 委員
2010年 大阪府知事表彰
2012年 大阪府精神医療審査会 委員
経歴